top of page

令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺

  • 執筆者の写真: おぶつだんの利休堂
    おぶつだんの利休堂
  • 2024年6月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月18日


令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺-1

立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝に参加

令和6年(2024年)5月26日(日)に伊良林の光源寺さま(浄土真宗本願寺派)にて行われた特別日曜礼拝に参加しました。


この日は小学校の運動会と重なりひかりこども会が参加出来なかったそうですが、婦人会や巍々山会の皆さま、日曜礼拝の参拝者含めて約70名が本堂に集まっていました。


みんなで正信偈のお勤めをし、読経のあとは親鸞聖人についての紙芝居を見ながらの法話を拝聴しました。


今年は浄土真宗にとっては立教開宗800年という節目の年ということで今回は特別プログラムが組まれたそうです。


光源寺コーラスのシャンティの素晴らしい美声を聴いたあとは、かわち屋さんの祝い餅パフォーマンスを楽しみました。


ご住職・坊守さんはじめご門徒さんも餅つきに参加し突き上がったお餅はあんこ・きなこでいただきました。


令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺-2
光源寺コーラスサークル「シャンティ」
令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺-3
かわち屋さんの祝い餅パフォーマンス
令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺-4
ご住職も餅つき
令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺-5

令和6年(2024年)立教開宗800年・降誕会 特別日曜礼拝in光源寺-6


浄土真宗本願寺派 巍々山 光源寺

公式HP   https://n-kougenji.jp/

Instagram @kougenji_online



 

◎長崎市・長与町・時津町・外海・野母崎地区で仏壇・仏具・位牌・お香等をお探しの方は、当店へおまかせください。


・初めての仏壇・位牌・過去帳の購入

・仏壇の買い替えや仏壇処分の検討中

・コンパクトなモダン仏壇(家具調仏壇)やおしゃれなモダン仏具の購入

・神棚、神具を探している

・初盆でお盆提灯や精霊船を注文したい

・お香や香炉、香皿を探している

・ペット仏壇やペット供養の相談

・仏壇修理や数珠修理をお願いしたい

・仏事相談、…等


◎当店は、これまで長崎市・長与町・時津町・外海・野母崎地区を中心に1000件以上のお宅へお仏壇をお届けして参りました。また、数珠、線香、ろうそく、お香、神棚、お墓用品、お盆用品、寺院仏具など宗教用具全般を取り扱っております。


◎訪問でのお位牌や仏具、お線香やお盆用品の配達、お電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 


HP用画像_200610_0023.jpg
おぶつだんの利休堂のロゴマーク

有限会社おぶつだんの利休堂

〒852-8131

長崎市文教町7-21

(昭和町高速バス停となり)

TEL 095-849-6720

FAX 095-849-6721

営業時間

9:30~18:00

(時短営業中)

定休日

毎月1・15日

お盆・年末年始はお問い合わせください。

Copyright (C) 2020 おぶつだんの利休堂. All Rights Reserved

bottom of page