5月の第2日曜日は、「母の日」です。
文化だったそうです。
今年は、5/9ですね。
母の日は、亡くなったお母さんを偲ぶ想いから始まったといわれています。
ここ数年、文化として根付きつつある母の日参り。もともとは、アメリカの文化だったようです。
お母さんの大好きだったお花と一緒にお花の香りのお線香やお香をお仏壇に、お墓参りにとお供えしては、いかがでしょうか。
亡くなったお母さんへありがとうの気持ちを。
母の日参り。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◎長崎市・長与町・時津町・外海地区で仏壇・仏具・位牌・お香等をお探しの方は、当店へどうぞ。 ・初めての仏壇・位牌・過去帳の購入 ・仏壇の買い替えや仏壇処分を検討中 ・モダン仏壇(家具調仏壇)やモダン仏具のようなおしゃれな仏壇の購入 ・神棚、神具を探している ・お盆提灯や精霊船を注文したい ・お香や香炉、香皿を探している ・仏壇修理や数珠修理をお願いしたい ・仏事相談…等
◎当店は、これまで長崎市・長与町・時津町・外海地区を中心に1000件以上のお宅へお仏壇をお届けして参りました。また、数珠、線香、ろうそく、お香、神棚、お墓用品、お盆用品、寺院用仏具など宗教用具全般を取り扱っております。
◎訪問でのお位牌や仏具、お線香やお盆用品の配達なども行っています。当店へのご来店が難しい方や対面でのご相談が不安な方には、お電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Comentarios