top of page
  • 執筆者の写真おぶつだんの利休堂

長崎の初盆の準備について


おぶつだんの利休堂がご紹介する長崎の初盆について-1

初盆とは、故人様がお亡くなりになって四十九日法要(忌明け)後に初めて迎えるお盆のことです。新盆(にいぼん)とも呼ばれます。


長崎では、いわゆる8月盆ですが、同じ九州でも熊本は、7月盆のようです。ただし、同じ熊本県内でも7月盆と8月盆の地域があったり、お隣の佐賀県でも、7月盆と8月盆の地域があるそうです。


また、菩提寺さまとご相談して四十九日法要(忌明け)を早めて初盆を迎える場合もあります。


初盆は、亡くなられた故人さまの霊が初めて帰ってくるお盆なので、他のお盆よりも特別な準備が必要になります。


おぶつだんの利休堂がご紹介する長崎の初盆について-2

初盆を迎えられる方は、7月中にお寺さまへの初盆参りのお願いやお迎え提灯や精霊船、返礼品の準備を済ませておきましょう。 返礼品とは、お盆にお参り来られた方へのお返しものです。お茶やタオル、洗剤やそうめんといった日用品が一般的です。その際は、表書きに志 〇〇家や、初盆 〇〇家などと書きます。 早い人は、8月になるとすぐに初盆参りをされますので、その頃には、精霊棚や、提灯を飾るのがよろしいかと思います。


おぶつだんの利休堂がご紹介する長崎の初盆について-3

長崎は、8月盆ですので、8月13日の夕方頃からお迎え提灯をさげます。 同様にお墓にも家紋入り提灯をさげお墓参りをします。 初盆の方は、8月15日に精霊流しをしますが、お宗派によってはしない場合もあります。精霊流しが終わるとみんな精進落しをします。後日改めて行う場合もあるようです。


※初盆については必ずしもこのようにしなければならないという決まりはありません。お宗派や地域、ご寺院によって異なる場合がありますので必ずご確認をお願いします。



 

◎長崎市・長与町・時津町・外海地区で仏壇・仏具・位牌・お香等をお探しの方は、当店へどうぞ。

◎このような方はぜひお問い合わせ下さい。

・初めてのお仏壇・お位牌・過去帳の購入

・お仏壇の買い替えやお仏壇処分を検討中

・モダン仏壇(家具調仏壇)やモダン仏具のようなおしゃれな仏壇の購入

・神棚、神具を探している

・お盆提灯や精霊船を注文したい

・お香や香炉、香皿を探している

・お仏壇修理や数珠修理をお願いしたい

・もともと、カトリックなので、仏事のことがよくわからない…等

◎当店は、これまで長崎市・長与町・時津町・外海地区を中心に1000件以上のお宅へお仏壇をお届けして参りました。

◎また、数珠、線香、ろうそく、お香、神棚、お墓用品、お盆用品、寺院用仏具など宗教用具全般を取り扱っております。

◎訪問でのお位牌や仏具、お線香やお盆用品の配達なども行っています。

◎当店へのご来店が難しい方や対面でのご相談が不安な方には、お電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

Comments


bottom of page