top of page

長崎市にある仏壇・仏具店です。仏壇、仏具、位牌、お香、線香、ロウソク、数珠、神具、盆提灯、精霊船を販売

心のおしゃれをしてみませんか?
店休日 毎月1日・15日
095-849-6720
営業時間9:30〜18:00
検索


ぜんきゅうの写経用紙(線入り)50枚 般若心経
ぜんきゅうの写経用紙(線入り)50枚入りです。線が書かれていて、お手本が1枚付いていますので、下に敷くとなぞれます。初心者でも安心な写経用紙です。心の乱れがあると、文字に表れますので、自分を見つめ直し、心を整えるリラックス効果があるのも魅力の一つです。
おぶつだんの利休堂
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:248回
0件のコメント


おしゃれなモダン仏具5点セット
お仏壇のモダン化にあわせて、仏具もどんどんおしゃれな仏具が増えてきました。こちらは、ほんの一部の仏具ですが、五具足と呼ばれる仏器・湯呑み・花立・線香立て・火立てがそれぞれ1点づつの5点セットの仏具やそれにプラスして線香差しがついた6点セットの仏具などなど。
おぶつだんの利休堂
2021年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:375回
0件のコメント


9月の定休日のお知らせ
9月の定休日のお知らせです。おぶつだんの利休堂の9月のお休みは、9/1(水)・9/2(木)・9/15(水)となっております9/1~9/2は連休となっておりますので、ご注意ください。9月といえば、秋のお彼岸です。今年(2021)の秋のお彼岸は、9/20(月)〜9/26(日)までの7
おぶつだんの利休堂
2021年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:373回
0件のコメント

76回目の長崎原爆の日
令和3年8月9日(月)は、76回目の長崎原爆の日でした。長崎で生まれある程度の年齢まで、過ごした方なら、広島原爆の日の8月6日8時15分と長崎原爆の日の8月9日11時3分は、平和学習で自然と覚えていると思います。サイレンが鳴った原爆投下時刻11時2分には、お客様宅のお仏壇の前にて
おぶつだんの利休堂
2021年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:252回
0件のコメント


長崎・長与町・時津町で数珠をお探しの方…数珠修理をお考えの方は
おぶつだんの利休堂では、すべてのお宗派でお使いいただける数珠(略式念珠)の男性用や女性用をお取り扱いしています。男性用は、少し珠が大きめで紫檀や黒檀が人気です。虎目石や翡翠など石の珠の数珠もございます。
おぶつだんの利休堂
2021年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:1,347回
0件のコメント


お磨き用品のおすすめ『ニューテガール(真鍮磨き)』
お磨き用品のご紹介です。お盆前といえば、お磨き。真鍮製品は、どうしても年月が経つと、光沢が無くなり黒っぽく変色してしまいます。それは、空気中の酸化だったり、ホコリや手垢による劣化のためです。なので、定期的なメンテナンスが必要となります。こちらのニューテガール液がオススメ。
おぶつだんの利休堂
2021年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:263回
0件のコメント

おしゃれなおりん『cherin(チェリン)』
cherin(チェリン)というおりんセットです。
かわいいフォルムで美しい音色です。
リン棒をおりんの上に置くことで省スペースで済みます。現在、利休堂ではゴールドとシルバーをご準備しています。ぜひ、直接ご覧頂ければと考えています。
おぶつだんの利休堂
2021年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:484回
0件のコメント


長与町のお客様へ家具調仏壇納品
先日、長与町のお客様へお仏壇を納品致しました。お宗派は、浄土宗の方でした。
最近は、このようなスッキリとした少し明るめのお仏壇も人気です。おぶつだん利休堂では、お客様のご要望に沿ったお祀りのご提案をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。この度は、当店を選んでいた
おぶつだんの利休堂
2021年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:679回
0件のコメント


長崎の茂木・時津・長与地区の家紋入り盆提灯
長崎の茂木・時津・長与地区の盆提灯のご紹介です。同じ長崎でも地域によっては、紋入り提灯が少し変わります。1枚目の真っ赤な紋入り提灯は、長崎市茂木地方の紋入り提灯です。サイズは、3枚目の長崎の標準的な紋入り提灯の2号上といわれるサイズと全く一緒です。サイズは、3枚目の長崎の標準的な
おぶつだんの利休堂
2021年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:290回
0件のコメント


お香初心者の方へおすすめ!大発のお香 ポケタンセブン(ポケット丹花セブン)スティックタイプ
お香初心者の方へおすすめのお香のご紹介です。大発のお香 ポケタンセブン(ポケット丹花セブン)スティックタイプ。大発さんの人気のお香7種類が入っています。各20本づつ入っています。スティックタイプの他にコーンタイプもあり、ともに 1,100円(税込)です。どの香りが自分にあっている
おぶつだんの利休堂
2021年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:419回
0件のコメント


神棚・神具『神棚の雲』とは
神棚の雲のご紹介です。お盆前になると、仏具や神棚をきれいにされる方が増えてきます。こちらは、木製の神棚用の雲です。
(裏に両面テープが付いています)神棚は、私達の目線より高く神棚の上に人が通らない場所が良いとされています。
おぶつだんの利休堂
2021年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:677回
0件のコメント


あると便利な仏具 かわいい木の葉型のローソク消し
かわいい木の葉型のローソク消しのご紹介です。お盆前になると、お盆用品だけではなく、仏具を新調する方も増えてきます。こちらは、木の葉のかたちをモチーフにしたローソク消しです。受け皿付で場所もとらない優れモノ。何よりかわいいのがいいですね。
おぶつだんの利休堂
2021年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:485回
0件のコメント


忘れていませんか!?母の日参り
5月の第2日曜日は、「母の日」です。 文化だったそうです。 今年は、5/9ですね。 母の日は、亡くなったお母さんを偲ぶ想いから始まったといわれています。 ここ数年、文化として根付きつつある母の日参り。もともとは、アメリカの文化だったようです。お母さんの大好きだったお花と一緒にお花
おぶつだんの利休堂
2021年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:201回
0件のコメント


令和3年(2021)長崎釈尊鑽仰会の花まつりお手伝い
おぶつだんの利休堂は、毎年長崎釈尊鑽仰会の会員として花まつり行事のお手伝いをしています。担当は、チトセピア前の花御堂です。例年ですと、21ヶ所の商店街に花御堂を設置してお釈迦様のお誕生日をお祝いするのですが、今年はコロナの影響で11ヶ所に。そして、本来は、誕生仏に甘茶を頭から
おぶつだんの利休堂
2021年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:522回
0件のコメント


4月8日はお釈迦様のお誕生日です
4月8日は、お釈迦様のお誕生日。花まつりや灌仏会とも呼ばれます。当店でも、花御堂を準備しています。ぜひご来店いただき、甘茶をかけてお釈迦様のお誕生日をお祝いしましょう!皆様のご来店心よりお待ちしております。
おぶつだんの利休堂
2021年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:623回
0件のコメント
bottom of page